top of page

〜受け継がれる美しき庭園の物語〜

三谷八幡宮椿園は、平成17年秋(2005年秋)、多くの人々の想いを乗せて着工しました。長い年月を経て、幾多の努力と情熱が注がれ、平成22年11月(2010年11月)、ついにその姿を現しました。そして平成23年3月(2011年3月)、待ち望まれた竣工祭が厳かに執り行われ、椿園は新たな歴史の第一歩を踏み出しました。

SANY0452_edited.jpg

三谷八幡宮椿園について

園の面積は1200㎡におよび、かつては270本245品種の椿が誇らしく咲き誇っていました。しかし、時の流れとともに、土壌の変化や害虫の繁殖、さらに夏の厳しい日照りによる水不足が重なり、いくつかの椿が力尽きてしまいました。それでも私たちは、その想いを絶やさぬよう、丁寧に新たな苗を植え替え、椿園の美しさを守り続けています。

SANY0459_edited.jpg

祈りを込めた椿の庭

氏子さん等が心を込めて椿園を作る様子は、まるで一本一本に祈りを込めるよう。年配の方が土をならし、若者たちが苗を植える。子どもたちも水やりを手伝い、笑い声が響く。

鍬を振るう手には、この地の美しさを未来へ残したいという思いが宿り、やわらかな陽射しの下、椿の葉がそよぐたびにその願いを受け取るかのように光る。皆の努力で生まれたこの庭が、やがて四季折々の彩りをもたらし、訪れる人々を優しく迎える場所となる。

​三谷八幡宮椿園

〒123-4567 香川県高松市三谷町2218            TEL 080-888-0062         

meziro.png
bottom of page